天保の大飢饉(てんぽうのだいききん)は、江戸時代後期の1833年(天保4年)に始まり、1835年から1837年にかけて最大規模化した飢饉である。1839年(天保10年)まで続いた。寛永・享保・天明に続く江戸四大飢饉の一つで、寛永の飢饉を除いた江戸三大飢饉のひとつ。単に天保の飢饉とも言う。
「-10歳」は生誕10年前/「+10歳」は没後10年/赤字は関連した人物
生年 | 没年 | 人名(生涯) | 事件時の年齢 |
---|---|---|---|
1754 | 1836.10.14 |
最上徳内 (82) |
79歳~+3歳 |
1760.11.30 | 1835.11.21 |
華岡青洲 (74) |
72歳~+4歳 |
1771.9.23 | 1840.12.11 |
光格天皇 (69) |
61歳~67歳 |
1772.11.14 | 1859.10.19 |
佐藤一斎 (86) |
60歳~66歳 |
1773.11.18 | 1841.2.27 |
徳川家斉 (67) |
59歳~65歳 |
1775.12.23 | 1835.8.27 |
狩谷棭斎 (59) |
57歳~+4歳 |
1780 | 1844.4.13 |
間宮林蔵 (64) |
53歳~59歳 |
1782.5.22 | 1856.11.28 |
広瀬淡窓 (74) |
50歳~56歳 |
1790 | 1844.2.11 |
為永春水 (54) |
43歳~49歳 |
1800.3.16 | 1846.2.21 |
仁孝天皇 (45) |
32歳~38歳 |
1831.7.22 | 1867.1.30 |
孝明天皇 (35) |
1歳~7歳 |