相国寺(しょうこくじ)は、日本の禅寺。京都市上京区にある臨済宗相国寺派大本山の寺である。山号を萬年山(万年山)と称し、正式名称を萬年相国承天禅寺(万年相国承天禅寺、まんねんざんしょうこくじょうてんぜんじ)という。
開始 | 終了 | 元号(期間) |
---|---|---|
1381.3.6 | 1384.5.18 |
弘和(南朝) (3) |
1381.3.20 | 1384.3.19 |
永徳(北朝) (2) |
即位 | 退位 | 天皇(在位) |
---|---|---|
1368 | 1383 |
98代(南3代)長慶天皇 (16) |
1371.4.9 | 1382.5.24 |
北5代後円融天皇 (12) |
即位 | 退位 | 君主(在位) |
---|---|---|
1368 | 1394 |
室町幕府3代将軍足利義満 (27) |
「-10歳」は生誕10年前/「+10歳」は没後10年/赤字は関連した人物
生年 | 没年 | 人名(生涯) | 事件時の年齢 |
---|---|---|---|
1312.1.31 | 1388.9.12 |
春屋妙葩 (76) |
69歳 |
1320 | 1388.7.16 |
二条良基 (68) |
62歳 |
1325.3.1 | 1388.5.10 |
義堂周信 (63) |
56歳 |
1326 | 1420 |
今川貞世 (94) |
56歳 |
?? | ?? |
足利直冬 (??) |
?? |
1329 | 1392.3.25 |
細川頼之 (63) |
53歳 |
1329 | 1383.4.30 |
懐良親王 (54) |
53歳 |
1333 | 1384.6.8 |
観阿弥 (51) |
49歳 |
1334.5.25 | 1398.1.31 |
崇光天皇 (63) |
47歳 |
1334.12.9 | 1405.5.3 |
絶海中津 (70) |
47歳 |
1335.10.28 | 1408.6.18 |
李成桂 (72) |
46歳 |
1343 | 1394.8.27 |
長慶天皇 (51) |
39歳 |
1344 | 1392.1.24 |
山名氏清 (48) |
38歳 |
1350 | 1424.5.10 |
後亀山天皇 (74) |
32歳 |
1352 | 1431.9.26 |
吉山明兆 (79) |
30歳 |
?? | 1404.11.8 |
土岐康行 (??) |
?? |
1356 | 1400.1.17 |
大内義弘 (44) |
26歳 |
1358.9.25 | 1408.5.31 |
足利義満 (49) |
23歳 |
1359.1.11 | 1393.6.6 |
後円融天皇 (34) |
22歳 |
1359.9.4 | 1398.12.12 |
足利氏満 (39) |
22歳 |
?? | 1417.1.27 |
上杉禅秀 (??) |
?? |
1363 | 1443.9.1 |
世阿弥 (80) |
19歳 |
?? | ?? |
如拙 (??) |
?? |
1372 | 1439.6.1 |
尚巴志王 (67) |
10歳 |
1372 | 1433.10.31 |
畠山満家 (61) |
10歳 |
1377.8.1 | 1433.12.1 |
後小松天皇 (56) |
4歳 |
1378 | 1409.9.1 |
足利満兼 (31) |
4歳 |
?? | ?? |
周文 (??) |
?? |
1381 | 1441.9.25 |
赤松満祐 (60) |
1歳 |