養老律令(ようろうりつりょう)は、古代日本で757年(天平宝字元年)に施行された基本法令。構成は、律10巻12編、令10巻30編。大宝律令に続く律令として施行され、古代日本の政治体制を規定する根本法令として機能したが、平安時代に入ると現実の社会・経済状況と齟齬をきたし始め、平安時代には格式の制定などによってこれを補ってきたが、遅くとも平安中期までにほとんど形骸化した。廃止法令は特に出されず、形式的には明治維新期まで存続した。
「-10歳」は生誕10年前/「+10歳」は没後10年/赤字は関連した人物
生年 | 没年 | 人名(生涯) | 事件時の年齢 |
---|---|---|---|
684 | 757.1.30 |
橘諸兄 (73) |
73歳 |
688 | 763.6.25 |
鑑真 (75) |
69歳 |
695 | 775.11.3 |
吉備真備 (80) |
62歳 |
695 | 777.9.9 |
大伴古慈斐 (82) |
62歳 |
698 | 770.1 |
阿倍仲麻呂 (72) |
59歳 |
698 | 770.1 |
阿倍仲麻呂 (72) |
59歳 |
700 | 772.5.13 |
道鏡 (72) |
57歳 |
701 | 760.7.27 |
光明皇后 (59) |
56歳 |
704 | 760.3.16 |
菩提僊那 (56) |
53歳 |
706 | 764.10.21 |
藤原仲麻呂 (58) |
51歳 |
709.11.18 | 782.1.11 |
光仁天皇 (72) |
47歳 |
718 | 785.10.5 |
大伴家持 (67) |
39歳 |
718 | 770.8.28 |
孝謙天皇 (52) |
39歳 |
721 | 757.7 |
橘奈良麻呂 (36) |
36歳 |
722 | 785.8.30 |
淡海三船 (63) |
35歳 |
729 | 781.7.23 |
石上宅嗣 (52) |
28歳 |
730 | 799.3.1 |
和気広虫 (69) |
27歳 |
732 | 779.8.28 |
藤原百川 (47) |
25歳 |
733 | 799.4.4 |
和気清麻呂 (66) |
24歳 |
733 | 765.11.10 |
淳仁天皇 (32) |
24歳 |
737 | 806.4.9 |
桓武天皇 (69) |
20歳 |
737 | 785.11.4 |
藤原種継 (48) |
20歳 |
750 | 785.11.8 |
早良親王 (35) |
7歳 |