孝徳天皇(こうとくてんのう、推古天皇4年(596年)-白雉5年10月10日(654年11月24日))は、日本の第36代天皇(在位:孝徳天皇元年6月14日(645年7月12日)-白雉5年10月10日(654年11月24日))。諱は軽(かる)。和風諡号は天万豊日天皇(あめよろずとよひのすめらみこと)。その在位中には難波宮に宮廷があったことから、後世その在位時期をその政策(後世でいうところの大化改新)などを含めて難波朝(なにわちょう)という別称で称されることがあった。
開始 | 終了 | 元号(期間) |
---|---|---|
645.7.17 | 650.3.22 |
大化 (4) |
650.3.22 | 654.11.24 |
白雉 (4) |
即位 | 退位 | 天皇(在位) |
---|---|---|
593.1.15 | 628.4.15 |
33代推古天皇 (36) |
629.2.2 | 641.11.17 |
34代舒明天皇 (13) |
642.2.19 | 645.7.12 |
35代皇極天皇 (4) |
645.7.12 | 654.11.24 |
36代孝徳天皇 (10) |
君主データがありません。
「-10歳」は生誕10年前/「+10歳」は没後10年/赤字は関連した事件
開始 | 終了 | 事件 | 事件時の年齢 |
---|---|---|---|
596 | 0歳 |
||
600.2 | 603 |
4歳~7歳 |
|
604 | 8歳 |
||
604.1.11 | 8歳 |
||
607 | 11歳 |
||
638 | 42歳 |
||
645 | 49歳 |
||
645 | 49歳 |
||
646.1 | 50歳 |
孝徳天皇より何歳年上/年下かを表しています
生年 | 没年 | 人名(生涯) | 年齢差 |
---|---|---|---|
554 | 628.4.15 |
推古天皇 (74) |
42 歳年上 |
574.2.7 | 622.4.8 |
聖徳太子 (48) |
21 歳年上 |
586 | 645.7.11 |
蘇我蝦夷 (59) |
10 歳年上 |
593 | 641.11.17 |
舒明天皇 (48) |
3 歳年上 |
594 | 661.8.24 |
皇極天皇 (67) |
2 歳年上 |
596 | 654.11.24 |
孝徳天皇 (58) |
同年齢 |
610 | 645.7.10 |
蘇我入鹿 (35) |
14 歳年下 |
614 | 669.11.14 |
藤原鎌足 (55) |
18 歳年下 |
623 | 705.12.16 |
武則天 (82) |
27 歳年下 |
626 | 672.1.7 |
天智天皇 (46) |
30 歳年下 |
?? | 686.10.1 |
天武天皇 (??) |
?? |
634 | 701.7.16 |
役小角 (67) |
38 歳年下 |
640 | 658.12.11 |
有間皇子 (18) |
44 歳年下 |
645 | 703.1.13 |
持統天皇 (58) |
49 歳年下 |
648 | 672.8.21 |
弘文天皇 (24) |
52 歳年下 |